空き家のリフォーム・リノベーションとは?再生事例からビフォー・アフターもご紹介

カテゴリ:
空き家活用
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

空き家のリフォーム・リノベーションとは?再生事例からビフォー・アフターもご紹介

空き家の増加が社会問題化し、その利活用が推進されていますが、空き家には築年数が古い建物が多いため建物の見た目や強度に問題がある場合が珍しくありません。
そこで注目を集めているのが空き家のリノベーションやリフォームですが、その目的には、その強度を増すなど実用性を高めるものから、見た目を綺麗にする施工まで様々なものがあります。
そこで今回の記事では、空き家再生のためのリノベーション・リフォームについて、その方法や具体的な事例を用いたビフォー・アフターをご紹介いたします。

弊社へのお問い合わせはこちら

空き家再生の方法とは?部分的リフォーム?それとも総合的リノベーション?

空き家のリフォーム・リノベーションと一口に言っても、それぞれの空き家の築年数や老朽化の進み具合、用途によって必要な工事内容は異なります。
無計画に工事を進めると、予想以上に費用がかかったり、施工後の用途に合わなかったりといったことにもなりかねません。
そのため、リフォーム・リノベーションをする際には、施工後の計画まで視野に入れ、専門家に相談してどのような工事が必要かを判断するとよいでしょう。
ここでは、まずリフォーム・リノベーションをおこなう際にどのような方法があるのかについてご紹介しておきましょう。
空き家のリフォーム・リノベーションを計画するにあたって、空き家の状態や用途に合わせて最低限のリフォームまたは全体的なリノベーションのいずれかを選択する必要があります。
人が住まなくなってからまだ間もない空き家で築年数がそれほど古くないのであれば、大規模な工事ではなく、部分的に手を加えるリフォームでも十分かもしれません。
部分的なリフォームには、壁紙や床の一部交換や、トイレやキッチン、浴室など水回りの一部を新しくする場合などが含まれ、数十万円から500万円程度の予算となります。
特に水回りの設備は家全体の機能に大きく影響する上、劣化しやすい箇所でもありますので、リフォームする場合にはまずは水回りの交換を検討してみるとよいかもしれません。
売却や賃貸目的でリフォームする場合は、空き家の内装全体に清潔感を与えるため、壁紙を交換するのもおすすめです。
ただし、空き家の購入希望者の中には、古い物件を自身でリノベーションしたいと考える方もいます。
そのような場合には、基礎部分の腐食や雨漏りなど住宅の強度に重大な影響を及ぼす劣化がなければ、最低限のリフォームで事足りるでしょう。
一方で長期間人が住んでおらず、築年数も古い場合には、建物全体を改築するリノベーションが必要となる場合が珍しくありません。
たとえば、水回りや家全体の内装などを全体的に入れ替える場合や外壁や屋根の工事が必要となる場合などです。
費用はマンションでは250から1,000万円、戸建てでは500から2,000万円ほどが目安となりますが、家屋の劣化具合や業者の工夫などによって価格は様々です。
いずれにしても、すでに述べたように空き家の状態はそれぞれ異なりますので、住宅の基礎部分の状態や耐震性などについては、住宅診断を依頼するなど専門家の判断を仰ぐことになります。

空き家再生ビフォー・アフター事例① 古民家の雰囲気を残して和モダンな内装に

ここからは、空き家のリフォーム・リノベーションの事例を空き家再生ビフォー・アフターとしてご紹介いたしましょう。
はじめにご紹介するのは、賃貸用物件として活用予定の空き家の再生ビフォー・アフターです。
こちらの物件は大阪府箕面市、徒歩圏内に小中学校やスーパー、さらに駅もあるという賃貸物件としては理想的な立地条件にあります。
リフォーム前の空き家の状態はそれほど老朽化しているようには見えないものの、細部まで確認するとやはり古家ならではの劣化が認められました。
たとえば、2階にある和室2部屋の床には、ものが置かれていた跡が残っており、その部分に床の沈没が見られました。
また、後から増設された部分である脱衣所、洗濯機置き場、廊下は幅が狭い上、床と壁に腐食が見られました。
さらに、立て付けに不具合があり、場所によっては障子がほとんど動かせないなど、暮らす上で大変不便と思われる点も見受けられました。
そこで、こちらの空き家では内装全般をリフォームし、沈下が見られた和室2部屋に床上げ工事を施し、畳を床に変更しました。
そして、白壁の典型的な洋室にするのではなく、塗装などインテリアの工夫によりシックでモダンな和の雰囲気を醸し出す洋室へと甦らせました。
たとえば、木材部分には黒のステインを塗り、床には和風のクッションフロアを使用しています。
このような工夫により、古民家のレトロな雰囲気を活かしつつ、おしゃれで清潔感のある内装を実現したわけです。
さらに、劣化の目立った水回りの部品は新品に交換し、増設部分である脱衣所、洗濯機置き場、廊下はモルタル調の壁紙を採用して圧迫感を緩和しています。
リフォームの工期は1か月、かかった費用は約150万円ほどだそうです。
こちらのビフォー・アフターは新しく広く見せるために内装全てを洋風に、白っぽくするのではなく、あえて小ぶりな古民家らしい雰囲気を残すことで、空き家をよりモダンでおしゃれに甦らせた好例と言えそうです。

空き家再生ビフォー・アフター事例② 壁を撤去して広々とした間取りへ

続いてご紹介する空き家再生ビフォー・アフターも、大阪府箕面市にある賃貸活用予定の物件です。
内装全般にリフォームを施し、工期は1か月、費用は310万円で完成しました。
リフォーム前の状態は全体的に劣化が進み、建物自体の安全性を脅かす要素も少なくない、いわば典型的な空き家と言える状況でした。
まず、玄関扉の鍵穴が陥没し、壁は穴だらけで畳やふすまが破かれていました。
1階のダイニング・キッチンの床は腐食が進み軟化している上、その奥に四畳半と脱衣所が続き、いずれも十分なスペースが取られていませんでした。
また水回りについてはトイレは狭く、タンクが上部にある古い和式タイプ、浴室には窓がなく壁がひび割れだらけと、古い上に閉塞感を感じる造りとなっていました。
そこで、劣化の目立つ床と壁、水回りと1階のダイニング・キッチン周辺の間取りを中心としたリフォームが施されました。
まず、狭い和式トイレは洋式に作り替えた上、壁の位置を奥にずらして圧迫感のない造りへと変更し、浴室は解体後、ユニットバスを取り入れました。
さらに、ダイニング・キッチンから4畳半、脱衣所と続く1階部分は、全体的に間取りの変更を施しています。
4畳半の壁と畳は撤去され、広めの脱衣所とリビング・ダイニング・キッチンへと生まれ変わりました。
さらに、劣化の激しかった床や壁も全体的にリフォームを施され、リビング・ダイニング・キッチンのある1階はシックな壁紙で落ち着いた雰囲気になりました。
また、個室2部屋はそれぞれブルーとグレーを基調とした北欧風の洋室と、シックな赤とベージュを基調とした和室へと生まれ変わりました。
こちらのビフォー・アフターでは、圧迫感の原因となっていたダイニング・キッチン周りの壁を思い切って取り除き、またトイレの壁をずらすなど大胆な間取り変更を加えることで、家全体にすっきりとした明るい印象を与えることに成功したのです。

この記事も読まれています|空き家をレンタルスペースに!隙間を狙った経営で収益アップも夢じゃない?

まとめ

今回の記事では、空き家のリフォーム・リノベーションについて、再生事例ビフォー・アフターを交えながらご紹介いたしました。
空き家の再生に必要となるリフォーム・リノベーションは、空き家の状態や用途によって異なるため一概には言えませんが、空き家の利活用をお考えの方はぜひ今回の内容を参考にされてはいかがでしょうか。
空き家のリノベーションや活用に向けた手続きの相談は全国空き家管理ナビお任せ下さい。
受け付けている専門業者を検索できます。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

空き家の相談はこちらから