最大級の賃貸管理会社掲載数

空き家管理ナビ

空き家にまつわるご相談、承ります

  1. STEP1

  2. STEP2

  3. STEP3

該当の不動産会社が
0件です。

こんな事でお悩みではないですか?

  • 雑草の処理が面倒
  • 不法投棄が多い
  • ポストの中身がいっぱい
  • 設備の劣化が始まった
  • 不法侵入が心配
  • 現状把握が大変

しかし、頻繁に見に行けないですよね?

それなら…

郵便物回収、転送
郵便物の回収、転送を行います。
郵便物を整理することで
防犯面が強化されます。
簡易清掃(室内)
清掃・埃の除去を行います。
建物を清潔に保つだけでなく
老朽化の防止にもつながります。
外部目視点検、
メンテナンス状況確認
室外から、破損・老朽化などの異常が
ないか確認します。不法侵入の跡が
無いかの確認も可能です。
通気、換気
通気・換気を行い、
湿気・カビを防止し、
埃がたまるのを防ぎます。
通水、雨漏り確認
通水を行い、水道管のさびつき、悪臭の
発生などを防ぎます。また、屋根・壁の状態を
確認し、雨漏りが発生していないか確認します。
庭木の確認
庭木が近隣の敷地まで伸びて
いないか、雑草が伸びていないか
などの確認を行います。

利用者の声

現在の管理会社に空き家の清掃をして頂けなかった為、
ネットで管理会社を調べていたらこのサイトをみつけました。
中国から一時帰国中の短期間に契約まで行いたかった為、連絡が早く金額提示もしてくれた会社と
すぐに契約しました。報告書もメール対応に応じてくれたり大変助かりました。

M・S様

管理

M・S様
埼玉 40代

M・S様

管理

T・R様
埼玉 50代

埼玉に住む一人暮らしの母を名古屋へ連れてきている2年間、
家が傷まないか心配で空き家管理をお願いしました。
問い合わせをしたらすぐに料金を提示してくれたりと、迅速な対応をしていただきました。
越境した植栽も剪定してくれたり、毎月写真付で報告書をもらえるので安心しております。

最初から売買で探していました。まめに連絡をもらえたので契約しました!

M・S様

売買

Y・T様
埼玉 50代

S・M様

売買

M・S様
神奈川 50代

空き家管理か売却で迷っていましたが、
相続等の件を相談していたら、売却した方が良いと思い決断しました。
数社連絡をもらいましたが、最初からこの金額ですと料金提示してくれた会社にお願いしました。

空き家管理ナビとは

空き家管理ナビとは、日本最大級の空き家管理専門の不動産管理会社検索サイトです。

空き家の情報をご入力いただくだけで、厳しい審査をクリアした地元の優良な不動産管理会社より、ご提案がございます。
最先端の管理システムにより、便利で安心な空き家管理サービスをご提供致します。
それ以外にも賃貸・売買・リフォーム・土地活用など、空き家に関するあらゆるご相談にお答えできますので、是非お気軽にご利用ください。

空き家管理ナビの特徴

●全国の不動産管理会社のネットワーク
全国1900社の管理に特化したネットワークで、お近くの不動産会社を探せます!
1900社
不動産管理会社を検索

ご利用の流れ

空き家の情報を入力
あなたの空き家情報を入力してください。
所要時間はたった60秒!
各社から連絡が届く
情報にマッチした複数の
不動産管理会社から連絡がきます。
結果を比較
複数の不動産管理会社のサービスを一度の入力で
比較検討可能。ぴったりの会社があるはず!

空き家管理コラム

空き家の管理が必要な理由
今、日本で増え続ける空き家。
その問題は過疎化が進む地方だけでなく、人口が多い都市部でも空き家は増加しています。
さらに、2015年の国勢調査結果により、日本全体の人口が減少に転じたと判明した今、これが今後の空き家増加に
更なる拍車をかけるのではと懸念されています。
そんな空き家は適切に管理を行うことで、十分活かすことが可能です。
管理方法は、窓を開けて家全体に風を通す、水を流して配水管や下水管の劣化を防ぐ、掃除をして室内を衛生的に保つ、
庭の雑草を抜くなど、やるべきことが山積みです。
管理を行うのは手間がかかって大変ですが、空き家も人が住んでいる家と同じく、立派な資産の一つです。
せっかくの大切な資産をだめにしてしまわないよう、適切な管理を行う必要があるのです。
適切な空き家管理を怠ることで起きるリスク
空き家を放置するということは、ゴミの不法投棄・犯罪の温床・家屋の倒壊・地域の景観や治安の悪化など、重大な問題が起きる恐れがあります。 また、行政から特定空き家に指定されると改善指導を受けますが、再三の指導を無視し続けると、やがて強制的に空き家を処分されてしまいます。 さらに、特定空き家は固定資産税の優遇措置対象外となっているため、指定された場合は最大でこれまでの6倍の税金を納めなくてはなりません。 このように、空き家を放置することは、デメリットしか生まれないのです。
「あの時、空き家を放置しなければ良かった」と後悔する前に、適切な管理をしっかり行いましょう。
リスク回避のために必要な空き家管理
空き家は適切な管理を行うことで、家屋の資産価値を維持したり、地域の美観や治安を守ることができます。
とはいえ、ご自身が住んでいる家以外の場所まで行って小まめに管理をすることは、時間も費用もかかり容易ではありません。
そこでおすすめの方法が、不動産管理会社による空き家の代行管理です。
この方法では、不動産管理会社のスタッフが定期的に巡回し、清掃や老朽化の点検、郵便物やポスティングされた広告の回収などを行います。
空き家管理のプロがきちんと責任を持って行いますので、もう空き家のことで悩まず安心して暮らすことができるでしょう。
ご自身で管理をする手間を省きたい方、自宅と空き家が離れていて頻繁に様子を見に行けない方、
病気や高齢など、ご自身で管理をすることが難しい方などにおすすめの方法です。
空き家管理を委託するなら空き家管理ナビで検索
空き家管理ナビは、所有する方に代わって管理業務を行う不動産管理会社をご紹介しています。
北は北海道から南は沖縄県まで、全国各地の不動産管理会社を検索することが可能です。
ご紹介している不動産管理会社は、いずれも厳しい審査をクリアした会社ばかりですので、安心して任せることができるでしょう。
また、管理業務の代行だけでなく、賃貸・売買・リフォーム・土地活用など、空き家を活かす方法についてのアドバイスも行っています。
「所有している空き家を何かしら活用したいけど、どのような方法を選べば良いのだろう?」と悩まれている方も、ぜひご利用下さい。
空き家管理ナビが、皆様に合う不動産管理会社をご案内いたします。

空き家の相談はこちらから