空き家の探し方はほかの物件探しとは違う?探し方や購入の流れをご紹介

カテゴリ:
その他
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

空き家の探し方はほかの物件探しとは違う?探し方や購入の流れをご紹介

近年、空き家の利活用についての関心が高まり、空き家を安く購入して利用したいと考える方が増えています。
しかし、空き家の購入には、新築物件や賃貸物件を探す場合とは異なる探し方や注意点があります。
そこで今回の記事では空き家の購入をご検討中の方に向けて、空き家の探し方や購入の流れをご紹介いたします。

ほかの物件探しとは違う空き家の探し方って?空き家バンクを利用しよう

空き家を探す方法の一つとして、空き家バンクがあります。
空き家バンクとは空き家活用を目的とした政策で、地方自治体や自治体から委託を受けた第三者機関が、賃貸や売却を希望する所有者から地域の空き家の情報を集め、空き家の利活用を希望する方に紹介する制度です。
ここで、空き家バンクを利用するメリットや注意すべきポイントについて見ていきましょう。
まずメリットとして挙げられるのは、一つの地域で売りに出されている空き家をまとまった形で検索することができるということでしょう。
さらに、自治体によっては、移住、定住、起業を支援する目的で各種補助金を支給しており、空き家バンクを通じて購入した住宅の資金について助成を受けられる可能性があります。
また、こちらも自治体によって差はありますが、購入した空き家の改修、補修費用を援助してもらえる場合もあります。
このため、空き家バンクの利用は、地方移住や地方での起業のために空き家の購入をご検討している方には特におすすめの方法と言えます。
しかし、空き家バンクを利用する際に注意しておきたい点もあります。
まず注意しておきたいのは、空き家バンクを運用しているのは地方自治体であるという点です。
不動産会社のように専門知識があるわけではないので、自治体は空き家の所有者に取り次いでくれるだけです。
このため、購入希望者は所有者本人と直接取引をするか、不動産会社に依頼して仲介に入ってもらうことになります。
個人間での取引はトラブルになるケースもありますので、慎重な対応を心がけましょう。
さらに、空き家バンクは自治体の職員がほかの業務と並行して運営している場合も多く、掲載されている情報が必ずしも最新のものであるとは限りません。
掲載されている情報の変更や、あらたに売り手を募集し始めた空き家の情報が即座に反映されるわけではないことに注意しましょう。
また、地方では地域の活性化のために自治体が積極的に空き家バンクを運営していますが、都市部の場合は不動産会社のほうが多くの情報を持っているケースが多いようです。
このように、空き家バンクには様々なメリットや注意点があり、空き家を探す手段としては、自分の足で気になる空き家を探してみたり、周辺住民の方から情報収集をしたり、不動産会社に依頼したりなどの方法もあります。
しかし、空き家バンクを利用すれば、一つの地域で売りに出されている空き家をある程度まとめて検索することができます。
ご紹介したメリットや注意点に留意し、ほかの方法とあわせて空き家バンクを活用すれば、ご自身のご希望に沿う空き家探しができるのではないでしょうか。

空き家物件探しのポイントは?修繕や改修が必要な箇所は要注意!

ここからは、空き家物件を探す際のポイントについてご紹介いたします。
長年使われていない空き家物件を購入する場合、特に注意しなければならない点がいくつかあります。
まずは、修繕や改修が必要な個所について確認しましょう。
1981年以前に建築された建物を購入する場合は、新耐震基準を満たしていない可能性があります。
基準を満たしていない場合は改修工事が必要となります。
また、電気やガス関連の機器は寿命が10~15年と比較的短いため、最後に工事がおこなわれたのはいつか確認しましょう。
さらに、建物内部でチェックしておきたいのは、欄干と天井、そして床です。
古い木造建築の場合、欄干に亀裂が入ると建物全体の構造に影響を及ぼしますので、よく確認しておきましょう。
また、天井からの雨漏りを放置すると、天井を支える柱の腐食が進んで天井全体の工事が必要になるケースもあります。
できれば、屋根から水を流させてもらうなどして念入りにチェックする必要があります。
床部分の確認で特に注意したいのが、シロアリです。
シロアリが発生していれば、建物の基礎部分に重大なダメージを与えている可能性がありますので、畳の下や押し入れ上部の点検口を見させてもらうなどして、必ず確認しましょう。
修繕や改修が必要な箇所に加え、空き家が空き家となった理由も確認しておきたい事項の一つです。
転勤や引越しにより空き家となった場合などは特に問題ありませんが、事件や事故、近隣トラブルなどで空き家となった場合には、購入しても同様の理由で手放すことにもなりかねません。
空き家の所有者や仲介業者が進んで教えてくれないのであれば、自分から尋ねてみたほうがよいでしょう。

空き家物件の探し方をご紹介!購入時の流れはどうなる?

最後に、空き家物件を購入する際の流れについて見ておきましょう。
物件探しは、自分が求めているのはどのような物件なのか、条件を絞っていくことから始まります。
すでに、空き家物件を購入することを決めているのであれば、戸建てかアパートかといった物件の種別、居住用か事業用かなどの用途、そして物件を探す地域、予算についての条件を決めておきましょう。
ご自身の求める物件の条件が決まれば、その条件に合わせて気になる物件をピックアップし、資金計画を立てていきます。
住宅を購入する際に重要なポイントとなる資金計画ですが、空き家バンクを利用して空き家を購入するのであれば、自治体から移住奨励金や空き家の購入や改修を対象とした補助金が支給される場合が少なくありません。
また、民間金融機関の「空き家関連ローン」については、主な対象は空き家の改修ですが、中には空き家の購入費や、自治体と連携した移住者向けのローンもあります。
空き家を購入したい地域の自治体の支援策や金融機関のローンについて調べた上で、無理のない資金計画を立てましょう。
資金計画が立ち、住んでみたい物件の目星がある程度ついた段階で、実際に物件を見学し、それぞれの物件のさらに細かい条件や状態などを確認しましょう。
空き家物件を購入する場合にも、そのほかの物件を購入する場合と同様、それぞれの物件の立地条件や交通アクセス、ライフラインなどの条件は購入後の生活を左右する大切な要素です。
病院や商業施設、役場までのアクセスや、交通機関の有無、駐車場の有無に加え、周辺地域の雰囲気なども考慮に入れておくとよいでしょう。
電気・水道・ガス・トイレなどのライフラインについても、利用会社や仕様などを事前に確認することをおすすめします。
希望する物件が決まれば、「購入申込」と呼ばれる購入の意思表示のための書類を提出します。
これに対して、物件の所有者が「売渡承諾書」により売却に承諾すると、双方が合意に達したということになり、不動産売買契約を結ぶことになります。
この際に、手付け金の支払いやローンの申し込みも同時におこなうことが多いようです。
その後、残りの代金を払うことで決済となり、所有権を移転するための登記手続きをもって、空き家は購入者のものとなります。
最後に、物件の引き渡しで売り主から鍵や書類を受け取り、ライフラインの名義変更など各種手続きをおこなった上で、引越し、入居するという流れになります。

おすすめ記事|空き家を100万円以下で購入するメリットとは?

まとめ

空き家物件を購入する場合には、ほかの物件を探すときとは探し方や注意点が異なります。
空き家の購入をご検討中の方は、今回ご紹介した情報をご自身の希望に合った空き家探しに役立ててみてください。
全国空き家管理ナビでは、空き家管理に関するご相談受け付けている不動産業者を検索できます。
今空き家管理でお困りの人は、ぜひ全国空き家管理ナビを利用して、自分に合う専門業者を探して相談しましょう!

空き家の相談はこちらから