空き家に残された仏壇は自宅へ移動させていいの?|空き家の管理会社を探すなら安心の全国サイト

カテゴリ:
空き家の管理方法
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


実家が空き家になった際に、管理にかかる労力や金銭的負担を考慮して売却という手段をご検討する方は少なくないでしょう。

実家を売却するにあたって家の中に残っている家具や家電は処分すればよいのですが、気になるのが仏壇の取り扱いです。
ご先祖様を祀っているものを処分するのも気が引けますが、そのまま売却するというわけにもいきません。

今回の記事では、空き家を売却することになった場合の仏壇の取り扱いについてご紹介いたします。

01空き家を売却することになった!仏壇の取り扱いにはどのような方法がある?必要な儀式は?

空き家を売却することになった場合、仏壇の取り扱いとして考えられる選択肢は、自宅に移動するか、処分するか、ということになります。
ご先祖様を大切になさっている方でしたら、ご自宅に移動させることを選ぶでしょう。

実家の仏壇がご自宅に設置するには大きすぎるようでしたら、儀式を経てより手ごろなサイズの仏壇に買い替えることも可能です。
処分を選ぶ場合にも様々な方法があり、ご希望の方法や予算に合わせて処分方法を選択することができます。

移動を選ぶにしろ、処分を選ぶにしろ供養のための儀式がありますので、まずは、仏壇の移動や処分にあたっての儀式についてご紹介していきましょう。

移動・処分のどちらを選択するにしても、まずおこなうのが閉眼供養です。
仏壇には魂が宿るという考え方に基づいて、僧侶の方に読経を依頼し、ご先祖様の魂を仏壇から抜いてもらうのです。
魂抜きやお性根抜きなどとも呼ばれます。

閉眼供養の後、仏壇を移動する場合におこなうのが、開眼供養です。
新たに仏壇を設置する場所で再び読経してもらうことで、仏壇に魂を込めてもらうのです。

仏壇を買い替えた場合にも、新しい仏壇に開眼供養をしてもらうことになります。

一方、閉眼供養の後に処分する仏壇は、寺社などでお焚き上げをすることで供養することができます。
空き家について今すぐ相談

02空き家の仏壇は今の自分の家に移そう

空き家の仏壇の扱いとしておすすめの方法は、今の自分の家に移すことです。

とは言え、昔の家だとサイズが大きくて今の自宅に置けるスペースがなかったり、壁の一部に造り付けていて取り外せないケースもありますよね。
そうなると、物理的に移動させることが難しくなってしまいます。

そんな時は、思い切って買い替える方法がおすすめです。

最近は、マンションやアパートなどの集合住宅や、仏間のない一戸建てでも設置しやすいコンパクトサイズの仏壇も販売されていますよ。

デザインや予算に応じて選べるので、自宅近くの仏具屋さんや通販サイトなどで色々見比べて決めましょう。
空き家について今すぐ相談

03空き家の仏壇を移動させる手順は?

空き家の仏壇を自宅まで移動させることを決めたら、次に悩むのが「どういう手順で移動させたら良いの?」ということです。

普通の引っ越しなら、荷物をまとめて業者さんに運んでもらうだけでOKですが、さすがにご先祖様を祀っている大事なものを簡単に移動させるのはためらいますよね。

ここで相談するべき相手が、お寺の住職さんです。
ご先祖様が眠るお墓を管理してくれているお寺の住職さんに、「実家が空き家になって売ることにしたけど、仏壇の移動はどうしたら良いですか?」と聞いてみましょう。

やむを得ない事情で仏壇を移動させなければならない人は結構いらっしゃるので、住職さんはその時にするべきことをきちんと教えてくれますよ。

なお、古い仏壇から新しい仏壇へ移動させる場合は、一般的に以下の手順で進められます。



新しい仏壇を用意する

まずは、ご先祖様の位牌や仏具を置くための新しい仏壇を用意しましょう。
先に挙げたように、今は集合住宅や仏間のない一戸建てでもちょっとしたスペースに置けるコンパクトサイズのものが販売されているので、置きたい場所の大きさに合った仏壇を買います。



閉眼供養

次は、古い仏壇に祀られているご先祖様の魂を抜きます。
これは素人ではできないので、お墓を管理してもらっているお寺の住職さんに依頼しましょう。
これをしないと、ご先祖様の魂が宿ったまま古い仏壇を捨ててしまうことになるので、とても大事なポイントです!



開眼供養

その次は、抜いた魂を新しい仏壇へ入れます。
これも住職さんにお願いして行っていただきましょう。
ここまで行ったら、ご先祖様の魂のお引っ越しは完了です!
空き家について今すぐ相談

04古い仏壇の処分はどうすればよい?

閉眼供養後に仏壇を処分する場合にも、その処分方法としていくつかの選択肢があり、ご自身の予算や希望に合わせた方法をとることができます。

ここからは、仏壇の処分方法についてご紹介いたしましょう。

ご自身の宗派をお持ちで、しっかりとした仏壇の供養を望まれる方は、お寺に供養を依頼するとよいでしょう。
ただし、供養後の仏壇の引き取りについては、菩提寺以外では宗派が異なると対応してもらえませんので、ご自身の宗派を確認した上で依頼するとよいでしょう。

寺社に供養を依頼した場合の費用相場は、15,000円から40,000円ほどが一般的です。
特に宗派はお持ちではなくとも、きちんとした供養をされたい場合には、仏壇店に引き取ってもらえば、きちんと供養した上で処分してもらえます。

費用相場は80,000円程度と、お寺に依頼するよりも高額となりますが、費用を抑えたい場合には合同供養を実施する仏壇店を選ぶとよいでしょう。
また、費用や手間をできるだけかけずに仏壇を処分したい方は、廃品回収業者に引き取ってもらうとよいでしょう。

費用相場は15,000円から50,000円程度で、供養はご自身でおこなわなくてはならないことが多いようです。
手間がかかってもよいので、とにかく費用をかけずに処分したい方は、粗大ごみ、または臨時ごみとして捨てることも可能です。
この場合かかる費用は、仏壇を自分で解体できず、臨時ごみとして回収してもらう際の改修費用1,000円程度となります。

また、できるだけ費用をかけたくない方は、受け付けている業者は少ないですが、仏壇をリサイクル業者に買い取ってもらうこともできます。

この場合、ご自身で供養する必要がありますが、仏壇の状態もよりますが、無料から3,0000円程度の買い取り価格が付くようです。

このほかにも、遺品整理や空き家の処分を一緒におこないたい場合、これらと一括して遺品整理業者に処分してもらうのもおすすめです。
業者にもよりますが、供養も処分も引き受けてくれ、仏壇の処分についての追加料金はかからないことが多いようです。
空き家について今すぐ相談

04空き家に仏壇を残したまま売却の相談はできる?

これまでは、空き家にある仏壇の処分の仕方を紹介してきましたが、時には何年もほったらかしにしたままの人もいます。

「遠方で管理がしづらい」「処分が面倒」などいろいろ理由がありますが、ここで疑問に思うのが「仏壇を残したまま売却の相談ってできるの?」ということではないでしょうか。
特に、造り付けタイプのものは取り外すことができないため、どうしても残してしまうケースもあります。

そんな場合でも、空き家の売却に関する相談をすることは可能です。
空き家管理や不動産売却を承っている不動産会社によっては、仏壇付きのままで売却査定を行うこともできますよ。

ただ、ご先祖様の魂の移動が終わっていないままでは売却することが難しいので、先に魂抜きと魂入れを行ってから相談するのがベストです。


この記事も読まれています|深刻な日本の空き家問題。どうしたら適切に管理できるのか 空き家について今すぐ相談

06まとめ

生きている人の引っ越しと違い、姿がないご先祖様を祀っている仏壇の処分方法は、多くの方が悩むポイントです。

ですが、「面倒だから」という理由でほったらかしにしているといつまでも空き家を売ることができませんし、ご先祖様に対しても後ろめたい気持ちを持ち続けることになってしまいます。
きちんと手順を踏めば何も問題はないので、ご先祖様のためにも空き家を早めに売却するためにも、仏壇の処分は速やかに行いましょう。


全国空き家管理ナビでは、空き家の売却に関するご相談を承っている不動産会社の検索も可能です。
ご自分で管理することが難しい空き家の売却について相談したい時は、ぜひご活用ください。
全国空き家管理ナビでは、空き家管理に関するご相談受け付けている不動産業者を検索できます。
今空き家管理でお困りの人は、ぜひ全国空き家管理ナビを利用して、自分に合う専門業者を探して相談しましょう!
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓
空き家について今すぐ相談

空き家の相談はこちらから